ヤングアゲイン ドッグフード

高タンパクペットフードに対する誤解

消費者は一袋で済ますことができるペットフードの便利さを求め、ペットフードメーカーは、コスト削減のために、安上がりな穀類からカロリーを得ようと考え、70年ほど前に初めて穀類がペットフードに含まれるようになりました。米や小麦などの穀類は、低コストでカロリーを供給できますが、炭水化物含有量が高いと、犬猫が肥満や糖尿病、腎結石・ストラバイト結晶、問題行動、アレルギー、皮膚・被毛疾患、その他、数々の健康問題を引き起こす一因となります。
高タンパク食は腎臓に悪影響を与えるという誤解があります。おそらく、昔は、腎臓病を患っている患者が低タンパク食(低窒素)に制限されていたことが一般的だったために、そのような誤解が生まれたのでしょう。 その後、腎臓病を患っている患者にとって、問題なのはタンパク質の質であって、量ではないということが科学的に証明されています。 良質なタンパク質は、消化もよく、窒素副産物も少ないのです。

犬猫は、穀類製品を食べるように進化しているわけではありません。犬は、比較的消化器系が短く、炭水化物を効率的に消化するのに必要な酵素が不足しており、元々、タンパク質の多い食餌を代謝するように進化してきました。 したがって、人間が食べても大丈夫な肉や野菜、果物をベースにしたグレインフリーで炭水化物の少ないフードが犬猫の食餌に最も適したフードなのです。

実際、犬猫によくある健康問題の主な原因として、穀類や炭水化物を挙げる獣医師が増えてきています。 また、残念なことですが、ご存じのとおり、この10年間でペットフードのリコールの大半が、汚染されたグルテンやコーン、小麦、米などの穀物製品が原因となっています。
 
ペットフードの最も基本的な目的(栄養を与えること)を見過ごしてしまっているのですが、ペットの栄養素として“穀類と炭水化物”を利用することは、低コストで入手しやすく、穀類が長期保存可能であるがためにいまだ広く普及しています。 残念なことに、犬猫はその影響を被っています。 獣医師にお金をかけるのではなく、ペットフードにお金をかけるべきだと我々は考えています。
なぜ、ペットフード中の灰分を気にしなければならないのでしょうか?そもそも灰分とは、物質中のミネラル成分です。犬猫のフードについて言えば、“灰分”とは、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、銅などのミネラル成分を言います。成分分析表では、各ミネラルの含有量(パーセンテージ)を示しているわけではありません。したがって、灰分分析表で、そのフードのことがわかるというものではなく、また、猫泌尿器症候群(FUS)のような尿路感染症の一因となるこということもわからないのです。 最近の研究では、アルカリ尿が尿路疾患を引き起こすことがわかっています。そのため、市販のフードの中には、酸を追加したり、マグネシウムを減らしたものが販売されていますが、そのようなフードには、酸性製剤やマグネシウムの欠如による副作用があるのです。フードメーカー側は、そういった問題に対処することはなく、その問題を隠すだけなのです。

灰分が問題ではないのなら、何が問題なのでしょうか? 尿路疾患はどのように予防したらよいのでしょうか?完全な肉食動物に穀類中心のフードを与えることが、一番尿路結石症に罹りやすくなる要因であることが証明されています。長い間脱水を起こすと、尿が濃縮され、腎臓にかなりの負担をかけます。 ペットに質の悪いフード(肉の代わりのタンパク源としてコーンが含まれているフードなど)を与えていると、毒素が溜まり、尿路系に過剰に排泄負荷がかかってしまいます。 
それに対し、肉や骨、内臓には、合成や人工ではないミネラル(灰分)が含まれています。これらが全て消化された場合、動物はミネラルのアンバランスを引き起こす可能性が低くなります。 自然の状態あるいは食料そのままで栄養素を摂取すれば、動物の健康問題の原因となるミネラルやビタミンの濃縮の予防になります。

商品を選ぶ

カテゴリーから探す

ドッグフード
キャットフード
世界から集めた犬用品
世界から集めた猫用品
世界から集めた小動物用品

モバイルショップ

ショップについて

松尾 美桜

ご来店ありがとうございます!ご質問、ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。便利に楽しくお買い物いただけるよう心を込めてサポートさせていただきます。