代表者のごあいさつ

代表者あいさつ
 

アメリカンペットプロダクツへようこそ。代表のQP松本と申します。
今日は「アメリカンペットプロダクツ」がどのようにして誕生したかを聞いて頂ければ嬉しいです。
「アメリカンペットプロダクツ」もアップルコンピューターやマイクロソフト社と同じ「ガレージ」から始まりました(比較する対象がすごすぎて笑える)。今はとても我が家のガレージには置ききれない量となったため、ガレージの他に、大きな商業用倉庫を利用させていただいています。ご安心ください。

アメリカで暮らしていた私は、帰国してすぐ、実家の庭で野良の子が生んだ子猫の1匹(富士子ちゃん)を貰い受け、念願の猫との生活を始めることとなりました。当時日本はペット用品の種類も少なく、デザインもいまいち。(どんな前かと突っ込まれそうですが、アマゾンがまだペット用品を販売していなかった頃です)そのため、自然と自分が住んでいたアメリカのペット用品に目が向くようになったのですが、同じ商品の日本での価格にはびっくり。本国アメリカの4〜5倍もすることがありました。

それだけ価格差があると、送料を入れてもアメリカから個人輸入する方が安くつくことがわかり、アメリカでメールオーダーを利用しまくっていた私は、アメリカの大手ペット通販サイトから商品を取り寄せて、自分の猫に使わせていました。それが、友人の猫好きや、家にお見合いにいらした里親希望者の方たちの目に止まり、取り寄せてあげたところ、とても喜ばれ、それが「アメリカンペットプロダクツ」を始めるきっかけとなりました。

取り寄せると言っても、国土が日本の25倍もあるアメリカでは、国内輸送費がバカになりません。商品自体が安くても、トータルで高くついてしまうこともあります。また、船便は安くても、ひと月以上かかることもあり、不着事故もあったりします。万一、不良品が届いた場合、クレームを入れたくても言葉が通じません。そういう苦労や心配なしに、気軽に海外の優秀なペット用品を利用していただくお手伝いができればと思ったのです。

欧米は、動物愛護の精神が一般の人々の中に根付いていて、動物を取り巻く様々な環境が整っているいわゆる「ペット先進国」です。4兆円規模アメリカのペット産業は今やビッグビジネスです。多くの資金がペット用品・フードの研究開発に流れています。その恵まれた環境から生み出される製品はデザインやアイデアが素晴らしいだけでなく、丈夫で機能性に富んでいて、とても「ペット用」とは思えない品質です。このような国際品質の良品ペット用品を、多くの日本の皆さまに使っていただきたいというのが私の願いです。

2002年にウェブサイトを開設して今に至っていますが、これもひとえにお客様とお店を蔭で支えるスタッフをはじめ、倉庫、運送会社、メーカーの担当者、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナーの方。関わってくださっている数え切れない方々のおかげなのです。私は畑違いのところで育ってきた人間でしたから、今もって毎日学ぶことばかりです。この場を借りて感謝の意を表させていただきます。

これからもペットとの生活の質を高めてくれる商品を紹介しながら、猫の保護、里親探しの活動にも力を入れてゆきたいと考える今日この頃です。

- 最後に -
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも、末永くお付き合いただきますよう、よろしくお願いいたします。
これからも愛犬、愛猫との心豊かでハッピーな生活を送られることを心より願っています。
 

- アメリカンペットプロダクツ代表  QP松本 -
 

[ 代表者略歴 ]

代表: QP 松本
ブレット 好きなこと:音楽&美術鑑賞、イケメン鑑賞、読書、パーティー、猫の里親探し、ごろ寝
ブレット 星座:てんびん座
ブレット 血液型:AB型
ブレット ニックネーム:QP(見たまま)、チモ(幼少の頃からのニックネーム)

岩手県出身。早稲田大学卒業後、アルバイトを経て渡米。
カリフォルニア州ミルズカレッジ大学院に留学、中退。アメリカの会社で働いた後、帰国。
外資系企業で翻訳者として勤務しながら、輸入ペット用品、フードのお店「アメリカンペットプロダクツ」をオープン、今に至る。現在、外猫を含む8匹の猫の面倒を見ている。

商品を選ぶ

カテゴリーから探す

ドッグフード
キャットフード
世界から集めた犬用品
世界から集めた猫用品
世界から集めた小動物用品

モバイルショップ

ショップについて

松尾 美桜

ご来店ありがとうございます!ご質問、ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。便利に楽しくお買い物いただけるよう心を込めてサポートさせていただきます。